地元産地御礼行脚 vol.1
地元でいつもお世話になっている産地さんへ、
御礼行脚に出掛けています。今日は1日目の紹介。
今回行ってきたのは、長野県佐久地域。今回の行脚では一番遠い場所になります。
まず伺ったのが、Suki Flower Farm の鈴木さん。
日本では非常に珍しいオーガニックフラワー(主に草花系)を栽培されている産地さんです。
当社はほぼ年中、毎週水曜日にオーガニックフラワーを定期で購入しています。
鈴木さんは本当に理論家です。今回もお話させて頂く中で沢山の「気づき」を得ました。
我々の仕事は、鈴木さんのように非常に拘りをもってお花を生産されている産地さんの
「思い」を届けること。「思い」をどのようにまずは社内で伝達するか、私の大きな課題です。
次に伺ったのが、JA佐久浅間さんの集荷場と、その組合農家の1つ阿部さんの
カーネーション農場。長野県のカーネーションは夏場、全国でもシェアが非常に高く、
JA佐久浅間さんはその主産地の1つです。月・金で当社に定期で入荷しています。
阿部さんは先日、当社のカーネーションフェアの際にも応援販売に来て頂きました。
鈴木さんもそうですが、本当にやる気のある生産者は多忙な中でも、懸命に時間
作って、行動されていますよね。我々会社全体として見習わないといけせんね。
そんなわけで、地元でお世話になっている産地さんの行脚は4回シリーズです。
明日も楽しく行ってきたいと思います。