静岡産地訪問vol.1 「JA大井川」

ヌボー生花店 山崎年起

2012年09月12日 06:00

三重県に続き、静岡の産地訪問レポートです。

まずはJA大井川様から。今回はバラとガーベラを見学させて頂きましたが、
ELFバケット輸送(水に付いた状態での輸送)に積極的に取り組んでおられ
日持ち面に対しても大変努力されている産地さんです。
http://ooigawa.ja-shizuoka.or.jp/eino/kaki.php

まず訪問したのは薔薇の生産者、岩田さんの農園へ。
(実際には岩田さんはJA大井川からJAしみず?に移動されています)

ロックール栽培中心なので、苗はロックの状態で。


*バラの栽培方法の詳しい説明はこちらから。
http://www.fromflorist.info/01cultivation.htm

ロックールの解説簡単にすると、苗はこんな感じで水の通る
スポンジみたいな上におかれて栽培する方式です。(すごくざっくりですが・・・)


こちらサムライ。静岡の産地は今の時期、出荷が非常に少ないので、
ちょこちょことって感じでした。


最後に話題の二段咲きのバラ「グリーンハート」。面白いですねー。



次に訪れたのは、ガーベラの生産者:田代さんの農園。

ガーベラは花が咲いているので、農場見学も見応えありますね。。。


田代さんの栽培方法は、土壌栽培ではなく、養液栽培?のような、
ポット上のもので生産する方法。*非常に珍しいやり方ですね。


わかりにくいと思いますが、黒い管がポットに刺さっていると思います。
溶液はここから各ポットに注入されます。


こちら田代さん。沢山情報交換させて頂きました。本当に感謝です。


最後にはバラの生産者の皆様含めて、全員で情報交換させて頂きました。
本当にありがとうございます。


静岡の産地報告、まだまだ続きます。