何のために、を考える
仕事の基本の姿勢として、「何のために、を常に考えること」があると思います。
(最近読んだ本にことごとく書いてあるので・・・私もまだまだ足りませんが)
この仕事は何のために必要なのか考えること。
このやり方をしているのは、なぜ効果的なのか、考えること。
この話し合いは、どんな目的でやっているのか、考えること。
常に「何のために」「なぜ」「どうして」と自分に自問自答し続け、答えを探求すること。
それがある意味人生なのかもしれません。
あたなは、何のために生きていますか? 何のために仕事をしていますか?
これが明確に回答できる人は有意義な人生をおくれるのではないかと思います。
私にとっては、「お花のある心豊かな生活空間をより多くの人々に伝える」ために
この仕事をしています。そしてこの仕事がより社会的価値のある仕事へ向上する
お手伝いをすることが、生きる目標なのだと思っています。