人生楽ありゃ苦もあるさ
水戸黄門の歌の一節、「人生楽ありゃ苦もあるさ」って言葉が大好きです。
まさにそんなもんですよね。正直いま、私も会社も「苦」の時期ですが、
ここを耐えて努力して未来を見続ければ、必ず「楽」が来ると、素直に思えます。
結構勘違いされることも多いのですが、
私はもともと大変ネガティブな思考をするので(高校生までは超がつくほどネガティブでした。)、
仲間から見放されたり、社員がどんどん退社したり、会社がつぶれたり、
そんな最悪なケースをよく考えてしまって、ずーんと沈んでしまう時間があります。
ただそういった時も、過去に読んできた読書量や、自分なりに考えて悩んできた
時間の分だけ、「これだけ考えて努力しているんだから、いつからは楽できる」と
妙に割り切って復活することができます。
スポーツ選手が、大切な試合の前に、絶対的な練習量が心の支えになる
のとまったく同じ心理なんだなと思います、きっと。
なんでこんなことを書いたかといえば、立場関係なく、みーんな一人の人間ですよね、
って伝えたかったので。経営者ってみんな後付ですからね、元々は普通の社会人から
スタートしています。「経営者だから」って言葉使われると、なんか残念ですよね。
まあ、仕方ないんですけどね。今日は愚痴でした。