自分で本を選ぶ
全員読書をはじめて、この8月で1年になります。
役員・社員・パートとわず、同じ本をみんなで読み、感想文を書いて、皆で共有してきました。
今期最後となる8月は、内心では本決めていたのですが、
せっかく最後の機会なので、各人に好きな本を選んでもらうことにしました。
本屋さんでビジネス書を選ぶ、という経験も大切だと思ったからです。
私は本は、最も安価な人生の教科書だと思っています。
私がヌボー生花店の経営者である限り、その思いを従業員の皆様に伝え、
経験してもらい、また本人たちの人生に、本が少しでも役に立てばと願っています。
そんな思いからも、本屋さんで本を選ぶ、という体験を是非経験してほしいと思っています。
そして・・・私の8月の課題・・・それは・・・
私自身も従業員が選んだ本を全て読むこと。
約40名いるので、40人が全員違う本を選べば40冊、8/26(読書感想文の締切日)
までに読もうと思います。結構きついですが、自己鍛錬のために自分で決めました。
元々読書を研修に使い始めたのは、自分が読んだ本と、
従業員が読んだ本が同じだからこその会話ができることがあるからです。
同じ本にたいしてそれぞれ感じることをぶつけ合いことが、
私も、そして従業員もそれぞれの価値観を広めることに繋がるのではないかと思っているからです。
そんなわけで、40冊、頑張りますが・・・
少しは本がかぶって、1冊ぶんでも楽になることを願っています(笑)