読書マラソン完走
読書マラソン、無事完走しました。
1ヶ月間で読んだビジネス本の数は35冊。
*本の内容と簡単な感想は以下です。
http://nubowty.naganoblog.jp/c53706.html
社員が選んでくれた本が約30冊。そこに私個人が選んだ本が5冊。
社員が選んでくれた本があったおかげで、
私が今まで読まなかった本も沢山読めて、本当によかったお思います。
35冊を読んでみて、改めて思ったことは1つ。
ビジネス書の書いてある内容は、ほとんど基本的な事柄に集約される、
ということ。伝え方や表現の仕方が違うだけで、内容ってそれほど変わりません。
結局は本は、キッカケを与えてくれるにすぎないので、
行動しなければ意味がないし、行動してこそ、内容は本当の意味で理解できると思います。
本の良さは、私は自分との会話を素直にできる点、だと思っています。
他人に言われることって、100%素直に受け止めることって難しいですよね。
でも本を読むことで、自分の内面と会話するときって、意外と素直に受け入れられると思います。
自分との会話って本当に大切な時間、だと思うので、私は絶対に読書をオススメします。
これからも社員研究の一貫として、読書は継続していきます。よろしくお願いいたします。
でも、自分で自分のことを褒めてあげたいです。35冊はよくやった、と自分でも思います。