被害妄想
人間って、残念がら被害妄想の塊だと思う。
それが悪いわけではなく、そういうものだと思う。
人はみな、自分の見えている世界でしか判断しないし、
自分が見えていない世界のことを配慮しようとは思わない。
ある人が、勤務時間9時~18時だとして、
毎日大抵、9時~21時ぐらいまで働いていたとする。
もう一人は、実は7時に来ていて、いつも19時に帰っていたとする。
実は勤務時間は一緒でも、前者の人はきっと、
「なんで自分ばかり残業が長いんだ」と不満を募らせていく。
もちろん早く帰る側としても、自分が仕事をしている、という自負があるから、
特に配慮した声掛けも少なくなる。だからこそ、溝が出来ていく。
繰り返しですが、それを否定したら始まりません。
だからこそ、チームの「見える化」を推進しなければなりません。
チームリーダーを中心として、全員が仕事を見えるようにすると、
世界が広がっていくと思う。
本人の意識の問題ではなく、仕事の仕組みの問題だと思います。
その点、リーダーは意識していきましょう。