基本の大切さ
2011年最後のBlogになります。
*明日はデイリークレドの紹介なので、今日で実質最後です。
今年1年本当にいろいろと良いことも辛かったこともありました。
仕事で一番良かったことは情熱的な経営者仲間と出会えたこと。
一番辛かったことは入院して、いろんな方にご迷惑おかけしてしまったこと。
そして今年一番学んだことは「基本の大切さ」です。
挨拶、5S、継続、感謝の気持ち、身なり・姿勢、約束を守る、期限を守る、正直でいること。
仕事でも人としても、小学校で学ぶような、本当に基本的なことが徹底することが
大切なのだと気づかされました。*そういう意味では義務教育って本当に大切ですね。
当たり前のことを、当たり前のように実行・徹底する。今後のテーマはこれに尽きます。
私の人生目標は「死ぬ前日に本当にいい人生だったと思える日々を送ること」。
まだ死にたくはないですが、本当に充実した1年間だったと思います。
これも一重に支えていただいた全ての皆様のお陰です。本当にありがとうございました。
来年も体にだけは気をつけて、頑張っていきます。応援のほどよろしくお願いいたします。