整理・整頓

ヌボー生花店 山崎年起

2012年03月27日 06:00



私は結構整理・整頓にはうるさいタイプ、かもしれません。

自分の部屋の荷物は大変少ないです。部屋が散らかっているのはダメです。

布団の毛布はきちっと整えて出かけます。机の上も綺麗にしていきます。

会社のPCのディスクトップ上は、1つのファイルでもあると許せません。
(アイコンも全てランチャーで管理して見えないようにします)

メールも受信トレイに1件でも残っているとダメです、落ち着きません。


自分でできる範囲はよいのです、自分でやればよいので。他人がからむと問題です。

お店や会社、自宅においても、整理・整頓ができていないと、とてもストレスになります。

お客様に見える場所は徹底すべきですし、会社も効率化を考えれば徹底すべきだと

思うのですが、その程度の感覚のズレ(他人と自分)を矯正するのに非常に苦労します。


捨てる、一つとっても、私は理屈的に捨てないと効率が悪いと思うのですが、

「もったいない、使える」と言われてしまうと、平行線です。なかなか溝は埋まりません。


ぐだぐだ書きましたが、何を言いたいかといえば、他人と自分との価値観のGAPの中で、

いかにストレスフリーに生きていくか。心理学やメンタルヘルスの考え方をしっかりと勉強

しておかないと、意思が強い人ほどどこかで心が負けてしまうのではないかと感じます。

価値観が多様な時代だからこそ、自分を守るすべをしっかりと持ちたいものですね。