[product]ペルソナ作り




ある新事業の関係で、

その事業のペルソナを社員が設定してくれました。

*ペルソナの解説は↓の通り。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20080124/291960/


[ある新事業のペルソナ]
・名前は加藤さん、女性、35歳、専業主婦、子供二人。
・長野市出身、長野市在住。
・旦那さんは長野で大手システム会社の営業マン。マネージャーの一歩手前。
・結婚式はホテルにて。指輪は東京まで買いにいった。
・世帯収入は約500万。贅沢はできないが、決して苦しいわけではない。


とかとか、すんません覚えている限りで書き出してみましたが、

これはほんのごく一部で、かなり細かい設定があります。


たしかに、そういわれるとものすごくイメージが深まりますね。

なにをやるべきか、はっきりしてきます。


何事も勉強だと思いますが、自社の社員からも学ぶことはたくさんあります。

これからもいろいろ学び、教え、教えてもらい、支え合って頑張っていきましょう!


  

2014年03月16日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 05:00Comments(0)商品力

[Sales]異業種コラボ




2013年のヒットのカギは「異業種コラボ」だったという。
(日経トレンディによると。でもずいぶん前から言われていることのような…)


まさに今、この業界はフラワーバレンタインの普及に全力投球していますが、

普及委員会の方々は、沢山の異業種とのコラボを実現されています。

だからこそ、4年目になって、お客様からも抵抗感が感じられなくなってきたのだと思います。


では花屋はどことコラボレーションできるのでしょうか。

はたまたどんなコラボレーションの仕方があるのでしょうか。


以前からある花カフェしかり、洋菓子やワインとのコラボしかり。

これから新しい形のコラボが生まれることが、

この業界が生き残るキーワードなのかもしれません。


ヌボー生花店も地元の企業の方々とコラボレーションできるよう、

アイディアを練っていきたいと思います。

一緒にやってみたいという方がいらっしゃれば、是非よろしくお願いいたします。



  

2014年02月14日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 05:00Comments(0)商品力

[product]ギフトショー参加してきました




恒例の年に2回のギフトショーに参加してきました。

もちろん様々な資材を仕入にいくわけですが、

車中、これからどんな店にするか、どんなアイテムを揃えるべきか、など

今後の店舗についてディスカッションをする時間、

それが一番大切な時間だと感じています。

2月中旬に大切なイベントがあるので、店作りそれまでにがんばって強化しましょう!  

2014年02月08日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 05:00Comments(0)商品力

[product]販売価格




ちょっと前に出した話題なんですが、切り花の価格について。

今、正直とっても迷っているんです、どうやって値付けを考えるか。


増税前ってこともあるんですが、ヌボー生花店にとって適正な価格ラインがどこなのか。

一生答えのないテーマなのだとは思いますが、悩みは尽きません。


とはいえ、変えてみないとわからないことがある。

同じ考え方でずっとやっていても、わからないことがある。

でも常連のお客様のことを考えると、変えるには非常に勇気がいりますよね。


価格.comのように…。全国の花屋さんの価格、知れたら面白いな、

なーんて変なことを考えてみたりもしますが、そうなったらどんな世界になるのでしょうか。


妄想は尽きません。




  

2014年01月27日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 05:00Comments(0)商品力

[product]センター試験にまつわるお花のお話し




当社のある店舗からあがってきた、センター試験にまつわる、ちょっといい話し。


**********

今日は、高校生の男の子がお母さんの誕生日プレゼントで、

花を買いに来てくれました。

花をプレゼントするのは、初めてらしくよくよく話しを聞いたら、

大学は遠くに行く予定だから、お花をあげるということでした。

明日は、センター試験だそうで、がんはれ!って思いで、

花を一本プレゼントしました。

受かったら、報告してくれるそうです。

がんばって欲しいです。

**********


感動的な話しですね(涙)

ネットやTVで流されてるような、くら~い話しや、

どこぞの芸能人の盛られたような美談なんか見て聴くよりも、

こんな話しに沢山ふれていたほうが、人間として磨かれていくと私は思います。


町中には感動なストーリーがあふれています。

「当たり前の日常」にこそ、本当の幸せがあるのだと思います。


そういった「当たり前の日常」に寄り添える、花屋という商売を誇りに感じます。







  

2014年01月19日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 06:51Comments(0)商品力

[product]最高の笑顔




接客業における最高の商品は?

といったら、やっぱり最高の笑顔と、

心をこめて接客するその姿勢ではないでしょうか。


そんことは御客様の立場になれば、誰もが感じること、

にも関わらず、逆の立場になると100%実行できないのが事実。


立場が変われば、人も変わる。

と言われるように、俯瞰して自分を見ることってなかなか難しい。


先日もある飲食店にいったところ、店長らしき人が非常に

張り切って頑張っていらしたのですが、御客様の前に従業員を注意する。

「それじゃダメだ」「温度が足りない、やり直し」等々。


一生懸命さは伝わってくるけど、隠れてやってほしいな、と感じのが素直なところ。

たぶんその方も逆の立場になれば、そう感じることもあるのだと思う。


自分が今している行動が、周りから見てどう感じるか。

自分自身を俯瞰して見る力は、接客業に求められる大切な力なのだと思います。




  

2014年01月17日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 06:21Comments(0)商品力

[product]改めて日持ち保証販売について




改めて切り花の日持ち保証販売について。


当社が初めてはや10数年(私が入社する前なので数字が曖昧です)。

昨日もある協会の方が視察に来て下さり、「素晴らしい活動ですね!」と言って頂きました。

当社が実施している日持ち保証販売の概略は以下の通りです。


1.切り花の入荷日を表示する(店頭のPOPにて)。

2.切り花毎に全て販売期間を定め、それを過ぎた切り花は一切定価販売をしない。

3.品目に限らず全ての切り花に関して、購入日から5日間の日持ち保証を行う(夏季含め)

4.日持ち保証は花束・アレンジメントも含む。保証している旨はカードor包装紙にて提示。

5.仮にクレームがあった場合は、レシートの有無に関わらず無条件で交換する。返金はしない。


ある花屋さんの社長様が、自社の日持ち保証販売を「満足度保証」と呼んでいますが、

日持ち保証販売というより、その言葉のほうが適切だと私も思います。


実際のクレームはいかほどか、といわれると、以下の通りです。

1.自宅用に購入される方に関するクレームは、年間通じて数件程度(ほぼないに等しい)

2.花束/アレンジメントに関するクレームは、平均月2~3件程度。クレーム率は微々たるもの。

3.母の日も日持ち保証実施しているが、母の日の花束/アレンジメントはクレーム率1.5%程度。


私は、専門店における日持ち保証販売と、量販店における日持ち保証販売について、

切り分けて考えるべきだという考えですが、専門店に関して日持ち保証販売におけるリスクは

ほとんどないと思います。もちろん品質の悪い商品を販売していないことが前提ですが。


かといって、専門店が日持ち保証販売を積極的にすべきか、といえばそれも…です。

会社によっての考え方次第でしょう。あくまで日持ち保証販売は、目的ではなく手段ですからね。


ただし、イオンさんのように日持ち保証販売が量販店に広まっていくと、

花業界にとってはポジティブな影響はあると思います。日持ち保証販売によって、

量販店の意識が高まれば、自宅用にお花を購入されるすそのは増えるのではないでしょうか。


当社の日持ち保証販売の紹介でした。


  

2014年01月16日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 06:42Comments(0)商品力

[product]お花の販売価格について





早速すんませんが、曜日毎にテーマ決めると、あまりに書きにくかったので、

朝令暮改で辞めます。でも一応テーマのいずれかに従って書きたいと思います。


今日は「花業界」について。


いよいよクリスマスと年末商戦に突入ですね。

需要時期となれば、当たり前だけど相場は高騰。。。

農作物である以上、相場があるのは当たり前です。致し方ない。


でもでも、野菜や果樹と違って、そうはいっても御客様にはその知識はあまりない。

相場を反映した値段を御客様に伝えると、「高いよね…」と一言付いてきたりする。

農作物である以上、それは仕方のないことだといえば、それまでだけど、

それが本来的に良いの事なのかどうか、正直なところ私もまだはっきりと答えて出ていません。


現状当社の状況をお伝えすると、御客様への価格の明瞭さを重視し、以下のようにしています。

・基本的に全ての切花は年間の平均仕入価格を全て分析し、値付けを行っている。

・そのため年間通じて値段は変更しない。8割以上の切花の値段は、通年同じ価格。

・母の日のカーネーション、クリスマスの赤バラ、3月のカスミ草、皆年中同じ価格。

・価格の改定は年2回。トレンドを見ながら変更しますが、殆ど改定はしていない(最近は)。


それでも、価格は変更していませんが、

商戦になるたびに「お花普段より高いね…」って声が出ます(特に年配の方より)。


これからの花の販売価格と、相場の関係性はどうあるべきか、

あきらからにこれから生産コストが上がっていく中で、どう販売価格をコントロールしていくか。

たぶんこれから一生尽きない悩みだと思います。







  

2013年12月23日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 11:06Comments(0)商品力

[product]らしさの追求




火曜日は商品力について。

ヌボー生花店にとっての商品力は以下のように定義します。


【 ヌボー生花店”らしさ”を磨き上げ、徹底的に”差別化”すること。 】


一番大切なのは”らしさ”。

ヌボー生花店”らしさ”とは一体どういうことか。


ヌボー生花店の”らしさ”代表は、やはり”鮮度(花持ち)”。

ヌボー生花店で買うお花について、お客様からの最高の褒め言葉は、

「ヌボーさんのお花は価格だけ見るとちょっと高いけど、

それ以上の価値があるよね。だから安く感じる。」


そう思ってもらえるような販売を理想とすること。

そう思って頂くためにはどうしたらよいか、それを考え続け、実践すること。


それがヌボー生花店の”商品力”を磨く、第一歩だと思います。



  

2013年12月10日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 08:03Comments(0)商品力