MIDOIR店 マイナーチェンジ
MIDORI店の鉢&雑貨コナーを、今日マイナーチェンジ中です。
これから夏にかけて、路上店のようなMIDORI店は高温対策が必要となることと、
もっと女性の心に癒しを与えられる陳列方法にしよう、とのコンセプトです。
主に今後は観葉植物がメインの品揃えとなり、かつ雑貨屋さんのような陳列方法に
変化していきます。(ちなみに陳列台は全てウッディーな質感で統一します)
店作りの基本は「コンセプト」と「統一感」だと、強く感じている今日この頃です。
2011年06月11日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 10:18 │Comments(0)
JA北信州みゆき 産地見学
先月になりますが、芍薬フェアにあわせて、産地見学を行ってきました。
今回はJA北信州みゆき。いつも本当にお世話になっています。
芍薬の栽培風景。路地栽培+ハウス、両方で栽培中。

アップにするとこんな感じ。ちなみに手前(花色がついたもの)と奥(つぼみ)のものは品種が違います。

ハウスの中はこんな感じ。もうそろそろといったところ。

JA北信州みゆきの芍薬は初出荷までに株を植えてから【5年】もかけています。(立派な芍薬を提供するため)
この写真は株を植えて1年目の写真。先ほどと比べると「かわいい」サイズ。

ちなみに・・・夏場に向けてリンドウもすくすくと成長中。

こちらはヒペリカム。こちらも7月頃から出荷予定。

5年もかけて丹精こめて栽培されている芍薬、是非お楽しみ下さい!!
今回はJA北信州みゆき。いつも本当にお世話になっています。
芍薬の栽培風景。路地栽培+ハウス、両方で栽培中。
アップにするとこんな感じ。ちなみに手前(花色がついたもの)と奥(つぼみ)のものは品種が違います。
ハウスの中はこんな感じ。もうそろそろといったところ。
JA北信州みゆきの芍薬は初出荷までに株を植えてから【5年】もかけています。(立派な芍薬を提供するため)
この写真は株を植えて1年目の写真。先ほどと比べると「かわいい」サイズ。
ちなみに・・・夏場に向けてリンドウもすくすくと成長中。
こちらはヒペリカム。こちらも7月頃から出荷予定。
5年もかけて丹精こめて栽培されている芍薬、是非お楽しみ下さい!!
2011年06月09日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 08:26 │Comments(0)
目黒雅叙園
今日は花の話しではありませんが・・・あまりに感激したので。
日曜の夜、目黒雅叙園に初めて宿泊した。夢がひとつ実現、といった感じ。
入り口。まあロビーから「すごい・・・」の言葉だらけ。

至る所に絵画があり、圧巻の一言。

フロント。背面にもなにやら彫り物が。ちなみにフロントのサービスもGood!!

中庭。都会の真ん中に不思議な空間。

館内の料亭。人生一度でいいから食事してみたい。

これ一番驚いた、1Fの共同トイレの入り口。

共同トイレの男子便所。「テレビのセットですか?」

宿泊した6Fのエレベーター前。この空間はどうやって使うのでしょうか・・・

6F廊下。1部屋1部屋がすでに宴席で使いそうなほどの雰囲気。

部屋入口。玄関だけでこの空間は本当に贅沢だ。

部屋の中。和室のよい匂いが、まさに癒し。

檜風呂。部屋にテレビもついていて、映画見ながら贅沢な時間過ごしてしまいました・・・

ガーデンチャペル。朝7時頃のカメラ小僧に、雅叙園の方も困惑してました・・・

宴会会場入口。雅叙園で結婚する友人いないかな・・・

ブライダルサロン。プランナーさんの接客を是非とも見てみたい。。。

長くなりましたが、近年稀に見るハイテンションな1晩でした。
また是非いつか泊まりたいですね。
日曜の夜、目黒雅叙園に初めて宿泊した。夢がひとつ実現、といった感じ。
入り口。まあロビーから「すごい・・・」の言葉だらけ。
至る所に絵画があり、圧巻の一言。
フロント。背面にもなにやら彫り物が。ちなみにフロントのサービスもGood!!
中庭。都会の真ん中に不思議な空間。
館内の料亭。人生一度でいいから食事してみたい。
これ一番驚いた、1Fの共同トイレの入り口。
共同トイレの男子便所。「テレビのセットですか?」
宿泊した6Fのエレベーター前。この空間はどうやって使うのでしょうか・・・
6F廊下。1部屋1部屋がすでに宴席で使いそうなほどの雰囲気。
部屋入口。玄関だけでこの空間は本当に贅沢だ。
部屋の中。和室のよい匂いが、まさに癒し。
檜風呂。部屋にテレビもついていて、映画見ながら贅沢な時間過ごしてしまいました・・・
ガーデンチャペル。朝7時頃のカメラ小僧に、雅叙園の方も困惑してました・・・
宴会会場入口。雅叙園で結婚する友人いないかな・・・
ブライダルサロン。プランナーさんの接客を是非とも見てみたい。。。
長くなりましたが、近年稀に見るハイテンションな1晩でした。
また是非いつか泊まりたいですね。
2011年06月07日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 06:38 │Comments(0)
篠ノ井店の店長交代にあたり
6月中旬で、約3年篠ノ井店の店長を努めた北澤が、他店へ異動になることになりました。
そこで常連の御客様に、店長交代のお手紙を書くことに。

思いのこもった、一切デジタルを使わない手紙です。
こういった手作業って、大変ですが意味のあることだと思います。
そこで常連の御客様に、店長交代のお手紙を書くことに。
思いのこもった、一切デジタルを使わない手紙です。
こういった手作業って、大変ですが意味のあることだと思います。
2011年06月04日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 20:28 │Comments(0)
2012新卒採用活動 再開
震災の影響で、一時ストップしていた新卒採用活動が再開。
東京・長野での説明会と面接を行っています。
こちら東京の説明会の風景。たいした案内もせず30名以上来てくれるのだから
この業界は恵まれていると思う。

説明会会場からは皇居が良く見えます。本当にランナー多いですね。

今月中には内定者が決まる予定。
今年もどんな学生に出会えるか、楽しみです。
東京・長野での説明会と面接を行っています。
こちら東京の説明会の風景。たいした案内もせず30名以上来てくれるのだから
この業界は恵まれていると思う。
説明会会場からは皇居が良く見えます。本当にランナー多いですね。
今月中には内定者が決まる予定。
今年もどんな学生に出会えるか、楽しみです。