バラ成長見守隊 part2



バラの植え替えをしてから1ヶ月。バラの成長を見守るべく、バラの産地へ。

※バラの成長見守隊の解説はこちらから。http://nubowty.naganoblog.jp/e678502.html

今は水も少なめに厳しく株がしっかりと大きく成長するのを待つタイミングとのこと。

1ヶ月で20cm~30cm程度伸びていました。



写真では分かりづらいのだが、まだまだ茎は柔らかい。葉っぱも緑というより赤っぽい。



前回の画像と見比べると分かるのだが、横枝から上へ伸びているのがわかる。



もうすこしすると↑のように花芽ができるようなのだが、1回目の花芽は弱いので
全て剪定してしまうとのこと。



荒井バラ園さんは、用土を全て中野市名産キノコに使う用土を使っているらしい。
栄養分が豊富とのこと。土は命ですね!


また1ヶ月後が楽しみです!!  

2011年03月31日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 17:11Comments(0)

栄村被災地へお花を届けて元気を贈ろう!プロジェクト



本日、3/12に震度6強の地震が襲った、長野県栄村へ。

ヌボー生花店としてお花を届けて元気を贈ろう、との想いで行ってきました。



避難所にいる方々には、JA北信州みゆきの梨元さんのチューリップをプレゼント。

花瓶も一緒にプレゼントして、皆さんで飾っていただけるようにしました。



避難所にはこんなメッセージが盛りだくさん。我々も勇気をもらえます。



偶然出合った、被災地での「保育園の卒園式」。プレゼント用のチューリップを使って、

演壇用のお花を生け込みさせて頂きました。本当にタイミングがよくて、お手伝いでき

本当によかったです!



人が沢山やってくる役場の受付にもお花を。栄村の役場の方には、当社の意図を

組んでいただき、いろいろとご協力頂き、本当に感謝しております。



避難所の後は、栄村の各民家へ。1件1件は時間的に厳しかったため、

各区長様のご自宅へ、各区の世帯数分のお花をお届けにいってきました。

約30区あり、3チームに分かれて一軒一軒回ってきました。



各住宅用のお花は、JA上伊那のアルストロメリアを。長野のお花で、長野の人達に

元気を!という想いに、ご協力頂いた産地の皆様、本当にありがとうございます。



お花にはメッセージも付けて。1日も早い復興を願ってやみません・・・

現地にいくことでより一層その想いが強くなりました。



昨日まで栄村は雪がひどかったのですが、今日に限って快晴。

お天等様も味方してくれなかったら実行できなかったので、感謝感謝です。


まずは実行できたこと、本当に嬉しく思います!

このプロジェクト開催にあたりご協力頂いた、栄村役場の保坂様、JA全農長野の手島様、

JA北信州みゆきの高橋様、JA上伊那の吉澤様、クリザールの伊藤様、その他関係者の

皆様方、この場をかりて心より感謝申し上げます。

そしてなにより協力してもらった全ての社員のみんなに、心から感謝です!


これからもお花を通じて、心豊かな生活空間を提供できるよう、

頑張っていこうと、強く思う1日でした。本当にありがとうございました。  

2011年03月28日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 18:26Comments(0)

ホテルオークラでの結婚式



先日、ホテルオークラ東京で開催された、親友の結婚式に参加してきた。

写真はロビーの生けこみ花。レンギョを豪快に。

歴史のあるホテルのロビー花には毎回感心させられる。さすがです。



本来、メインキャンドル等が置かれるテーブルには、竹に生けたお花が。

友人の名前が「竹内」だけに、竹。司会者のコメントもあり、その辺の

オペレーションはしっかりしていますね。とても大切なことです。



卓花。たぶん自分が花屋であること意識して、ある程度豪華にしてくれたと思う。

ちなみに装花は日比谷花壇さん。らしい、といえばらしい。



最後だけお花使ってもらって、両親用の花束は高級オンシジウムだけの花束で。

会場の雰囲気にあっていてよかった。とても長持ちするので、お楽しみ下さい。

すごいタイミングでの結婚式になってしまい、本当に悩んだと思いますが、

本当におめでとう。これからタイ赴任になって大変だろうけど、頑張ってね!  

2011年03月24日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 19:33Comments(0)

JA北信州みゆきでの講演



地震のため、ブログを一時自粛していましたが、本日より再開したいと思います。

先日、日頃よりお世話になっているJA北信州みゆきの花卉部会総会にて、

当社の社長と私で1時間ほど講演をさせて頂いた。

当社のステークホルダー満足のための産地様との様々な活動を説明させて頂き、

また多くの産地様とも交流することができ、大変有意義な時間であった。

これからもこんな場所を大切にしながら、「産地に愛される花屋」目指して頑張っていきたい。

最後に、産地さんが生けた木蓮の花。さすがは松嶋さん、素晴らしい!!


  

2011年03月23日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 19:13Comments(0)

新卒 会社説明会



昨日&今日、東京と長野で2012年新卒向け会社説明会を行いました。

合計で約70名の学生に参加頂き、アンケートを読む限り、まあまあな反応だったかなと思います。

もちろん人材確保のための大切な場ですが、同時にお花を若い人普及させる大切な場だと

思っています。新卒採用をしている花屋がほとんどないので、責任感です、本当に。

4月に説明会を本格化させるので、来月に向けて内容を改善していこうと思います。  

2011年03月02日 Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 17:20Comments(0)