言葉のちから

言葉のちから

人間の脳は、自分の言葉と、他人の言葉を区別できないそうですね。

カラダと脳は言葉に反応するそうでうね。心理学的には両方間違いない、とのことです。

少し前から、社内の資料でも、会議でも、そして社外の方とのコミュニケーションにおいても、

「ネガティブ」な言葉が非常に気になるようになりました。

「もったいないなー」と思ってしまうんですね。

ネガティブな言葉を発し、ネガティブな言葉を聞いているだけで、

自分の心やカラダは、その分だけどんどん悪い方向に進もうとしてしまうわけですから。

もったいないですよ、本当に。心で思うのは仕方なくとも、発しなければよいわけだし、

聞かないように交友関係含めてコントロールすれば、それだけ幸せに近づくはずなんですが。

「ネガティブ」な言葉に触れるって、「もったいない」んです。心やカラダの幸せのためには。

是非ヌボー生花店は、ネガティブな言葉を発しない、聞かない社風にしたいなと、強く思います。

(繰り返しですが、心のなかで思ってしまうのは問題ないんです、発することが問題です)



2012年07月04日 Posted byヌボー生花店 山崎年起 at 11:49 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。