厳しい意見も伝えること

昨日、お客様から接客に関する厳しい意見を頂戴しました。
クレームをお聞きした担当者も、内容的に本人にその内容を
ストレートに伝えるべきかどうか、迷い相談がありましたが、
私はストレートに伝えるべきだと考え、本人に伝えました。
たぶん本人はかなり落ち込む内容だと思いますが、
お客様が感じたことを、フィルターかけて伝えても、
まったく本人のためになりませんし、お客様のためになりません。
会社の仲間同士というのは、馴れ合いではなく、
お互いがお互いを尊重しあい、成長しあえる関係であるべきだと
考えていますので、厳しいことも良いこともストレートに言い合い、
意見を出しあい、助けあっていく関係性でありたいと願います。
相手の思う行動とはなにか。
それは本人の成長を後押しする、そんな行動だと思うので、
今回のことをよい教訓に、またさらに皆で成長していきましょう。