ジェネレーションギャップ

ジェネレーションギャップ


最近ジェネレーションギャップを感じるようになってきました。

私も今年で34歳になるので、一回り下の世代が新入社員世代です。


以前は逆の立場だったので、なんとなく最近以前の会社の上司が

ぼやいていたことが理解できる気がします、上司には申し訳なかったなと反省します。


基本的に下の世代からしてみれば「当たり前」は「当たり前」なので、

どちらかといえば上の世代がきっちりと下の世代を理解できるだけの器の大きさが

必要になってくるのだと思いますし、その努力を怠ったら上司としてダメですよね。


とはいえ、これはどの世代にも言えることですが、自分の価値観が全てだと思って

ほしくないし、価値観を広げる努力をしないと、その人自身は絶対成長できませんよね。

価値観に外れることは除外するのではなく、一度受け入れて経験して自分の価値観の

幅を広げていってほしいものだと思います。





2013年05月21日 Posted byヌボー生花店 山崎年起 at 08:26 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。