数字の推移

数字の推移


母の日が終わって、数字のまとめをしています。

全社の売上・粗利・経費等々、一通り整理して、来期に備えていく時期なので。


当社は、小売(売上比60%)、葬儀(売上比25%)、婚礼(売上比15%)というバランスですが、

特に小売は堅調で、9月スタートの今期、ここまで昨対108%程度で推移しています。

また小売に関しては粗利率も昨年に比べて3%程度UPしています。


ちなみに葬儀・婚礼は非常に苦戦しているので、全社的には正直非常に厳しいのですが、

自力で活動できる小売が堅調なのは、今後のことを考えると非常に明るい材料です。


では、小売がなぜ堅調なのか、と言われれば、

「社員が一生懸命努力して勉強して行動してくれているから」。

それだけです、本当に。


お陰様で、各店長はみな経験年数が長くなってきて、仕事も熟練してきているし、

なによりうちの社員はみんな本当に素直です。私のわがままを聞いて行動してくれている。

私の戦略・戦術なんて失敗ばかりですが、たいして文句も言わず行動して結果へ結びつけてくれている。


売上にしても粗利にしても、当社の場合ノルマがあるわけでも、目標をきちっと明確にしているわけでも

ありませんが、各店長がきちっと目標を立てて、クリアできるよう努力してくれている。


これほどありがたいことはないな、と数字を細かくみていて改めて思いました。

そんなことも忘れて、日々厳しく接してしまう自分に猛烈に反省しています。ごめんなさいm(_ _)m


数字を見ればみるほど、自分がやるべき仕事や役割が明確になってきます。

私がやることは「社員をサポートすること」と「ベクトルを示すこと」。

来期は来期で山のように課題があるので、これからしっかりと自分を見つめなおし、行動していきます。



2013年05月28日 Posted byヌボー生花店 山崎年起 at 09:56 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。