半沢直樹

TBS話題のドラマ「半沢直樹」。
池井戸潤さん原作「オレバブ」系を6月に丁度読んでいたので、
私も見てみたいと思い、TBSのオンデマンドから過去分見ました。
http://tod.tbs.co.jp/
今回はそのドラマの内容の話じゃなくて、TBSのオンデマンドの話。
見逃したものも、過去分を1話あたり実質的に「315円」で見れます。
便利ですよね、とても。
その支払決済の話。もちろんクレジット決済なんですが、
全て「月額・・・円」での申込になるんですよね、単発支払いじゃなくて。
これ、TSUTAYAオンデマンドもそうなんですが、上手い仕組みだなーと思います。
月額の場合、解約しない限り、永久的に・・・円徴収されます。
私の場合、半沢直樹だけを見たいのだけども、月額で申込しなくちゃならない。
そうなるとどうなるかといえば・・・、油断すると解約忘れて数ヶ月分徴収されることになる。
クレジット明細を見て、「やばいやばい解約しなきゃ」と思っても、解約タイミング的な問題で、
大抵無駄に2ヶ月間分は支払っちゃうわけですよね。まさに提供側から見れば儲けもの。
というより、それを狙ってるんですよね、間違いなく。
従来からあるスカパーやWOWOWも、前述のTSUTAYAオンデマンドも、TBSも、
月額であるがゆえ、「全く使っていないのに、お金を払っている」人がどれだけ多いことか。
結婚式の引き出物で使われるカタログも、結局利用者の何割かは、有効期間切れらしいですからね。
こういったサービス、私自身は否定する気はまったくありません。
提供者が知恵をしぼって、また利用者もある意味それを理解して使っているわけですから、
それもまた今の商売のやり方なのかなって感じがしています。