憂鬱なこと

憂鬱、って嫌ですよね。
でも志事をしていると、必ず憂鬱な時、ありますよね。
というより、志事頑張れば頑張るほど、憂鬱な時間が増えますよね。
私も正直なところ、憂鬱な時、山のようにあります。
正直「会社イヤだなー」「志事めんどうだなー」って思う瞬間、結構あります。
でもそれを口にしたら自分のためにならないし、周りのためにならないので、口にはしません。
そもそも志事していて、毎日ずーと「憂鬱」さを感じない人、なんているんでしょうか。
「憂鬱」であることが多いと、イコール「志事が面白くない、志事があっていない」と思ってしまう人、
多くないでしょうか。完璧を求めすぎではないかと思います。何でも「人生楽ありゃ苦もあるさ」です。
「憂鬱」であることを、楽しめないでしょうか?
なぜ「憂鬱」と感じるのか、自分と向き合うチャンスではないでしょうか??
「憂鬱」=「ダメなこと」って考えること自体に問題があると思います。
「なんでも考え方ひとつ」。全てのおいて、これを応用できるかどうか、
人生それで”豊かさ”が決まってくると思っていますが、おおげさでしょうかね。