一定のリズムを刻み続ける

朝5時頃起きる。
朝起きて社内メール、社外メールのCheck。
着替えて、髭をソリ、歯を磨く。
6時前から朝食を食べて、6時半には出社。
朝8時半までに、事務作業を全て片付けて、
8時半からはトイレを掃除。朝礼をして、仕事をスタート。
日中は最も大切なステークホルダーとのコミュニケーションを、
とり続ける。お客様、社員、生産者、地域の皆様方。
夕方18時半頃から、事務作業にとりかかり、19時半には終了。
帰宅し、軽くお酒を飲みながら食事をし、お風呂に入る。
時間があればちょっと読書をしながら、11時には就寝する。
これが昔からの、そして今後も私の理想的な1日です。
社長にもなり、結婚もしましたが、今までとかわらず、
同じリズムをとりつづけていきたいと思います。
正直なところ、できていないことばかり。
掃除なんて最近サボリまくりでした。本当に恥ずかしい。
自分を律し、自分をコントロールすること。
外部環境に影響を与えるためには、これが求められます。
もう一度、自分の理想的な1日目指して、頑張っていきたと思います。