岡谷 鮎沢さんカーネーション見学

先日、別の産地さんからの紹介で、岡谷でカーネーションを生産されている
鮎沢さん(グリーンファームバレー)とお話させて頂きました。

現在は端境期。最後のカーネーションが出荷されていました。

岡谷 鮎沢さんカーネーション見学

太陽に向かってカーネーションが伸びています。太陽の力って偉大ですね。

岡谷 鮎沢さんカーネーション見学

土壌は肥やすもの、と語る鮎沢さん。毎年、土は100度で蒸し殺菌した上で、
必要な肥料などを足して毎年よりよい土にしていく、とのこと。
よい土壌がなければよい花は作れない。この鉄則を再認識させていただきました。

岡谷 鮎沢さんカーネーション見学

6月頃出荷のカーネーション。かなり株同士に余裕がある植え方です。
面積的に、年間12万本ほどは作れる面積はあるそうですが、
1本1本最高のものを作るために、8万本程度しか作れないような植え方にしているとのこと。

岡谷 鮎沢さんカーネーション見学

右奥が鮎沢さん。大変お話もお上手で、情熱もあって、素晴らしい生産者さんでした。

今回も本当に勉強になりました。ありがとうございます。



2012年02月24日 Posted byヌボー生花店 山崎年起 at 06:00 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。