返報性の原理

***** 07/28付けデイリークレドの紹介です *****
人間の持つ心理の1つに「返報性の原理」があります。
人は他人から何かしらの施しをしてもらうと、お返しをしなければならない
という感情が働きます。こういった心理を「返報性の原理」といいます。
*この返報性はいいことも悪いことも返ってくる、と私は考えます。
他人に感謝すれば、他人から感謝されます。
他人を愛すれば、他人から愛されます。
他人に愚痴を言えば、他人から愚痴を言われます。
他人を侮辱すれば、他人から侮辱されます。
「相手に関心を持つ」ことは、よい人間関係を築く上で最も大切な
考え方の1つであると思います。相手に関心を持てば、相手は自分
に関心を持ってくれます。相手のことを知れば知るほど、仲が深まります。
アドラー心理学として大変有名な心理学者、アドラーの言葉紹介します。
「他人のことに関心を持たない人間は、苦難の道を歩まねばならず、
他人に対しても大きな迷惑をかけることになる」
*デイリークレドの解説は↓にて。
http://nubowty.naganoblog.jp/e799669.html