[Farmer]土浦にて講演

[Farmer]土浦にて講演


先日、土浦花卉普及センターさん主催の、茨城県の花卉総会の場で、

講演をさせて頂きました。生産者さんの販売戦略を考える、といった内容で。


懇親会にも参加させて頂き、ある生産者の方とお話をしていたところ、

「いやー、本当に励みになりました、ありがとうございます!」

と言っていただけましたが、同時に、モチベーション維持にご苦労なさって

いるのだな、と感慨深いなりました。


どんな仕事も決して簡単な仕事はありません。苦労の連続です。

でもその仕事に意味を見出し、精一杯チャレンジし続けることしか、

仕事の苦難を乗り越える方法はないのだと思いますが、

その「行動し続ける意欲」は、自分だけではなく他人に頂くものでもあります。


我々花屋は、生産者なくしては商売ができません。

もちろん慣れ合いはいけませんが、お互い支えあう関係として、

お互いのモチベーションを刺激しあう場が必要なのだと感じました。


*写真は、土浦市が全国一の生産量をほこる、れんこん畑の写真です!





同じカテゴリー(花業界・生産現場)の記事画像
JFMA国際セミナー
同業者の方から学ぶ
[Event]母の日の振り返る
[Farmer]JA北信チームと打合せ
[Farmer]保科バラ園
[Event]花屋見学
同じカテゴリー(花業界・生産現場)の記事
 JFMA国際セミナー (2014-06-25 05:00)
 同業者の方から学ぶ (2014-06-22 05:00)
 [Event]母の日の振り返る (2014-05-17 05:00)
 [Farmer]JA北信チームと打合せ (2014-04-17 05:00)
 [Farmer]保科バラ園 (2014-04-16 07:13)
 [Event]花屋見学 (2014-04-11 07:10)

2014年03月06日 Posted byヌボー生花店 山崎年起 at 05:00 │Comments(0)花業界・生産現場

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。