幹事の仕事

***** 03/10付けデイリークレドの紹介です *****
新年会、過去最高に盛り上がりました!
これは全て幹事4名のおかげです。本当にありがとうございます。
飲み会の幹事、かるく考えている人が多いと思いますが、
私は前職の勤務先の上司からあることを教わりました。
「仲間を喜ばせることができる人はお客様も喜ばせることができる。
宴会の幹事を立派に出来る人は、仕事も立派にできる。
20年以上仕事してきたけど、この法則は絶対だと言い切れる。」
ある雑誌にもこう書いてありました。
「仲の良い友達すら喜ばせることのできない人は、他人を喜ばせる
ことは到底難しいです。他人を喜ばせたいと願うならば、積極的に
幹事を引き受け、訓練して下さい。失敗したっていいんだから。」
われわれヌボー生花店は、サービス業です。お客様を喜ばせて
なんぼの商売です。つまりは「喜ばせたい」、その心が大切です。
皆さんは今回の4名のように、会社仲間だけでなく、友達同士で
飲んだり遊んだりする際、少しでも相手を喜ばせようとしているでしょうか。
できるできないではなく、やろうとしているかどうか、それだけの問題です。
*デイリークレドの解説は↓にて。
http://nubowty.naganoblog.jp/e799669.html
2012年03月10日 Posted byヌボー生花店 山崎年起 at 06:00 │Comments(1)
この記事へのコメント
実に素晴らしい内容ですね!
我が社もこの姿勢見習います!!
我が社もこの姿勢見習います!!
Posted by ryoutarou+satou at 2012年03月10日 08:18