[Sales]入店率を向上させるために
![[Sales]入店率を向上させるために](http://img01.naganoblog.jp/usr/n/u/b/nubowty/131224.jpg)
今回のテーマは「伝達力」です。
私個人として考えている、実店舗の売上は
ざっくり言って、以下の計算式で決まるのではないかと思います。
① 売上 = 目的買い売上 + 衝動買い売上
② 目的買い売上 = 目的買い来店客数(主にリピート率) × 買上点数 × 一品平均単価
③ 衝動買い売上 = 店前通行量 × 入店率 × 買上率 × 買上点数 × 一品平均単価
ここでは③について。来店客の8割は衝動買い、と言われるほど、
衝動買いを如何にして頂くか、は売上をコントロールする上で非常に重要な考え方です。
正直、目的買いだけを考えれば、商品と接客さえしっかりしていえれば十分に対応できます。
でも衝動買いして頂くためには、POPや陳列等、店作りの強化が重要になります。
そこで、今やっている店舗作りの各種業務が、③の衝動買いの売上計算式のどの部分に
対するアプローチなのか。しっかりと考えているかどうか、そこが重要になってきます。
なんとなくPOPが大切だからPOPを書く。陳列が綺麗のほうがよいから、陳列を綺麗にする。
そうではなくて、入店率をあげるためにPOPを書く。逆に言えば、入店率をあげるPOPを書く。
こうやって目的をもって、店作りをし始めると、非常に強い店が出来上がります。
現状、ヌボー生花店、毎週店舗を見て回っていますが、「入店率」に関するアプローチが弱いです。
その点もう少し、私含めて勉強しなおして、いろいろと施策を講じていく必要がありそうです。
皆で、業務を理論的に考える時間を設けましょう(感性と理論の両方ともが大切です)。
そしてもう一度基本に戻って勉強し直しましょう。それが次の飛躍につながっていくと確信します。